NPO法人を立ち上げようとするしている人たち向けの

No Comments

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/hatabo/office-hatabo.site/public_html/wp/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123

講習会にこれから向かいます。


講習会で頭を悩ますのは受講してくれる人たちの知識レベルがまちまちでとくに今回のように「税務会計編」ともなると簿記の知識の全くない人から簿記検定1級をもっていそうな方までが同じ会場で同じ内容のお話を聞くことになってしまうことです。

いたしかたない、といえばそれまでですが、みなさんの大切な時間をいただいている以上少しでも、ひとつでも何かを持ち帰ってもらおうとしている身からすれば悩ましいところです。


簿記の知識であれば、「消耗品」と「消耗品費」の違いがわかる人であればある程度お話はしやすい。まず、講座の冒頭みなさんにお尋ねしてみようと思います。消費税でいうなら「仕入税額控除」「課税・非課税・免税・不課税」を理解されている人ならつっこんだお話もできます。やさしい教養講座にしてしまってもいいけれどそれでは物足りない。物足りない話を2時間もしてしまったら申し訳ないし、わからない部分もあったけど講師のいいたいことはこういうことだったのか、と思っていただけることを念頭に置いて、①消費税の仕組みと立ち上げるNPOが「免税事業者」であることの意味、②インボイス制度の導入による免税事業者への影響このふたつに留意してお伝えすることにします。


先日の武蔵小杉のNPO講座では「タワマン」や「一般社団法人」を使った租税回避行為、「サブリース」の問題点などをお話ししましたが、会計事務所の職員向け研修のレベルとなってしまい、「教養講座」としての知識を求めておられる高齢者の方たち、ご婦人方には申し訳なかったと反省しています。まったく「寄り添う」つもりもないのに「被災された方々に寄り添って」と口にするどこぞの政治家のようにまるで受講者に「寄り添っていなかった」ということです。2時間×35人分=70時間プラス往復の時間のロスであるわけです。


今回の巨大台風19号の影響でタワマンが水没しエレベーターやトイレが使えなくなった武蔵小杉。そのタワマンの隣にあるタワマンのホールで当日予定していた2回目の講座も暴風雨のため急遽11月2日に延期になりました。「相続法の改正のポイント」がメインテーマですが私の日本映画への愛情とリスペクトをスパイスにして「相続争い」がテーマとなっている映画のシーンにあわせ、演じている女優さんたちと一緒になって「相続」を疑似体験する中で場面ごとに改正事項を盛り込むという手法で楽しみながら「やや専門的な知識」を得られるようお話を進める予定です。それでお許しくださいませ。


2019.10.23

Categories: 未分類

コメントを残す