持続化給付金NPO~データ抽出・ソリマチ会計王~

No Comments

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/hatabo/office-hatabo.site/public_html/wp/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123

NPO会計は一般の会社と違うためソリマチの会計王NPOスタイルを利用されていることが多いと思います。

今回の給付金の申請にあたり必要な売上(事業収入)データの抽出についてソリマチサポートセンターがその手順についてわかりやすくアップしています。ありがたい情報です。

持続化給付金ソリマチ会計王

Categories: 未分類

持続化給付金(NPOの特例)

No Comments

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/hatabo/office-hatabo.site/public_html/wp/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123


売上の激減した店舗をもつ飲食店の個人事業者や小規模法人にばかり目が向けられる「持続化給付金」ですが、

じつは「NPO法人」でも申請ができます。

「事業収入」が前年の同じ月に較べて50%以下になった月が2020年以降あるばあい、200万円を上限として支給されます。


催し物や講演会が軒並み中止になったり、コロナの影響で外出自粛の期間事業活動ができなくなっておりNPOも飲食店同様ダメージを受けているため当然といえましょう。

しかしながら、「収益事業による法人税の確定申告書」を提出していないからと「持続化給付金」の申請を最初からあきらめているのではないでしょうか。


ご存じのようにこの申請をめぐっては次々に条件が緩和されたり簡略化されたりしており、経済産業省や内閣府のWEBサイトの更新に注意しましょう。

 

一般的な会社の「売上」にあたる金額はNPO法人のばあいどこの数字をさすのか。

活動計算書」の「事業収入」です。

収益・非収益は問いません。寄付金、助成金等は除きますが「会費収入」は含みます。

法人税別表第一の「売上金額」には営業外収益や特別損益は入りません。通常の事業活動で得られる収入金額をさします。

収入が減少した2020年1月以降の月と2019年の同月の収入のデータ、つまり半分以下になったことがわかるデータを用意します。


NPO法人のばあい、財務諸表が内閣府のポータルサイトで公表されております。

その財務諸表を申請のさいに添付します。

預貯金通帳を写メでとって一緒に。


特例を使った申請の審査には時間がかかる場合があるとアナウンスされていますが、

内閣府のポータルサイトに登録され財務諸表が開示してあるNPO法人です。

ためらわず申請してください。

2020/6/7

Categories: 未分類

「東京都感染拡大防止協力金」

No Comments

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/hatabo/office-hatabo.site/public_html/wp/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
「東京都感染拡大防止協力金」

東京都のばあい、申請書類の事前確認を税理士等に依頼した場合、その費用について補助するとしています。


東京都感染拡大防止協力金


専門家の書類確認 本協力金は、専門家が申請要件を満たしているか、添付書類が十分かなどについて事前に確認することにより、円滑な申請と支給を目指しています。 なお、専門家による事前確認がなくとも申請いただくことは可能ですが、追加書類の提出を求めたり、確認のための連絡をすることがあるので、支給まで時間を要する場合があります。 円滑な申請と支給に向けて、次の専門家の確認を受けていただくようお願いします。 ※「東京都感染拡大防止協力金」の事前確認を行う専門家に行政書士が加わりました。ぜひご相談ください。 東京都内の青色申告会 税理士 公認会計士 中小企業診断士 行政書士(4/27追加) ※これまでに、アドバイスや指導を受けている上記に該当する専門家がいらっしゃる場合は、その方へ事前確認を依頼してください。 ※専門家に依頼した事前確認にかかる費用については、一定の基準により東京都が別に措置いたしますので、そのことを前提に専門家とご協議ください。 ※東京都から当該専門家に照会することがあります。


性風俗施設も対象。
2020/5/4

Categories: 未分類

「持続化給付金」 申請の仕方

No Comments

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/hatabo/office-hatabo.site/public_html/wp/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123

持続化給付金」(総務省)

実際に仮登録のシミュレーションしてみます。

 

メルアド登録します。その後屋号、住所氏名連絡先など基本情報を登録し、


暴力団ではありませんから、宣誓し次へ


2019年に年間100万円あった事業収入が2020年4月の1カ月に0円となってしまった場合、給付予定額は100万円と自動計算で算出されます。


持続化給付金 経済産業省


税理士による優遇措置に関する相談手続きは基本的に「顧問契約のある」顧客が前提となりますが別途相談に応じます。

Categories: 未分類

「持続化給付金」受給しない手はない

No Comments

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/hatabo/office-hatabo.site/public_html/wp/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123

融資ではなく給付金です。

法人、個人、営業自粛で特に影響を受けている事業者への支援金。

医療法人、NPO法人なども対象となります。

前年の売り上げ-前年月の売上とくらべ半分以下となった月の売上×12=給付額



 

中小企業

個人事業者

2020/5/1

Categories: 未分類

2020年4月より東京商工会議所練馬支部の税務相談員をいたします。

No Comments

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/hatabo/office-hatabo.site/public_html/wp/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123

コロナウィルスの感染拡大のため、消費税軽減税率相談コーナーの設置も見送られました。影響が拡大しています。


新年度、商工会議所での新たな出会いを楽しみにしています。

東京商工会議所練馬支部HP


こちらからお申込みください。

Categories: 未分類

消費税軽減税率制度に特化した確定申告相談コーナー

No Comments

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/hatabo/office-hatabo.site/public_html/wp/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
税理士会による「消費税軽減税率制度に特化した確定申告相談コーナー」が練馬東税務署の確定申告作成会場に3月9日より設けられます。申告手続きが煩雑となったためそのサポートをすることになりました。


消費税の申告にあたり申告書を税理士に依頼せず自書作成する小規模自営業者への事務負担が増しています。

昨年の10月を機に日々軽減税率と原則課税が取引ごとに区分して記録されておればいいのですが、できないまま申告時期を迎えた事業者も少なからずいらっしゃることでしょう。

そして、本年分の確定申告書の作成、提出にとどまらず軽減税率よりももっと重大なインボイス制度の導入を令和5年に控え、その準備と対策もまた重要となります。

質問や相談にただ答えるだけでなく、いま小規模事業者が置かれている状況をアナウンスすることが大切ではないかと思っています。


すなわち、インボイス制度が本格的にはじまると免税事業者だった小規模事業者が社会の取引からはじかれる可能性があるということが懸念されるのです。

今回は個人の自営業者が相談受付の対象となっていますが、個人だけでなく法人の免税事業者も例外でなくそのための対策を講じなくてはなりません。


昨年のさまざまな講習会においてもインボイス制度の影響について口を酸っぱくして繰り返し注意喚起をしてきました。これを機に「廃業」する事業者も出るのではないかと危惧しているところです。

「インボイス制度」自体は悪いものではなく、世界の税制の主流となっています。

日本の現在の「特別扱いの免税事業者」制度自体に問題があるのであって、それが本来の姿になるということです。

ただ、その移行にあたって混乱が起きることは間違いないことでしょう。


私が相談員として担当するのは3月9日と12日、18日の3回です。どうぞ、相談にいらしてください。


 

「平成32年度」というのはありません!

「平成31年度」はすなわち「令和年度」です。

(平成31年1月~4月と令和元年5月から12月まで)

混乱されている方たちも多くいらっしゃるようです。

消費税手引き表紙と目次

消費税申告書の作成の流れ 国税庁HP

 

Categories: 未分類

練馬の住宅街に事務所がまもなくオープンします。2020/2/29

No Comments

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/hatabo/office-hatabo.site/public_html/wp/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123

西武池袋線富士見台駅北口より徒歩10分。急ぎ足で8分、泥酔時13分!

マスコットキャラクターのR-1と看板娘猫2匹がお迎えいたします。

ビール、ワイン、天然水を常備しております。

Categories: 未分類

「租税教室」練馬の小学6年生 2020/1/27&2/8

No Comments

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/hatabo/office-hatabo.site/public_html/wp/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123


自分たちが小学6年生だった50年以上前、どんな小学生だったでしょう?

今年2回ほど11歳の子供たちに向けて「租税教室」の講師を務めさせてもらいました。

ひとこま45分の短い間に「税金」を学び考えてもらう、というのはどだい無理がありますがひとつでもひとことでも彼ら彼女らの頭の引き出しの中にわたしの税への思いのメモを貼りつけたいと思っています。


小学6年生というのは人生のうちでもっとも多感で敏感にさまざまなことに反応する時期なのではないかという気がします。

競争心や知識欲が旺盛でハードディスクでいえば書き込み速度最速SSD、容量無制限のフラッシュメモリーです。それでいてドライブは衝撃に弱く傷つきやすい。男の子は強がってえばりだし、女の子は低学年からの身体的優位からしだいに男の子の勢いに押され始め彼我の力の差が拮抗していく途上にいます。

私たち税理士は彼らにとっては地味な異物ですが、なにやらおもしろそうでもなさげな「租税教室」という授業でおじさんおばさんたちがどんなお話しするのか興味シンシンの様子です。


みなさんは6年生の時に、会社を立ち上げたときにかかる税金が「法人税」だったことを知っていましたか?

その年の日本の「国家予算」の金額を知っていましたか?

訪れた練馬の小学校の6年生は答えてくれました。3人の講師たちもその返答にどよめきました。

私の妻の母校ではありましたが、妻は国家予算の金額は答えられません。

101兆円という金額を視覚的にイメージしてもらうために札束を縦にして東海道新幹線の東京駅からレールの上に西に並べるとどこまでいくか、という問いも設けました。

1010キロにもなり九州まで到達する、という話を。


そして、わたしたちが「豊かで安全で安心して暮らすため」にはこんなにとてつもないお金が必要であること、使い道はみんなが選んだ国会議員が決めていること、だから選挙はとても大事で自分たちや周りの人たちが安心して暮らせるように真剣に考えてくれる人に投票しよう、そして投票しようとしているその議員さんがほんとに信じることのできる人かどうかを見分けるにはなにより君たちが自分のためにしっかり勉強しなくてはならない、勉強するのはいい学校へいくためでも、先生や親に褒められるためではない、と説くのです。


低学年の生徒たちに問いかけてもおそらく反応はないでしょう。そして中学生になると屈折したあきらめや無関心が立ちはだかります。

けれど小学校6年生の生徒のなかにはキラキラした目で受け止めてくれるような気がする子がいるのです。

6年生って児童から生徒へと脱皮する、さらには大人へと向かう第一歩で人生のさまざまなステージのなかでもとりわけ大切な年ごろなのだと思います。


 

Categories: 未分類